最初に取り組んでから1年と1ヶ月
本日 ようやく所有権移転手続きを迎えることができました
ミッションコンプリートです
交渉に交渉を重ね 何度も足を運び ようやく互いの心が打ち解け合い そして最後には隣地境界トラブルもあり
非常に難しかった取引でした
シンガポールを戦いぬき 今月92歳になられた旦那様からは「自然体に生きる」ということを学びました
日舞の師範であるお嬢様からは「品格」を学びました
「親子の絆」も学びました
毎回取引するたびに感じますが
単なる不動産取引の経験値UPだけでなく
お客様から学ぶことはたくさんあります
仲介手数料とは別口で かたちの無い報酬を戴くわけです
それはやはり 「人 対 人」 だからです
お客様と営業マンの垣根を取り払った「人 対 人」の関係を築くのが僕の営業接客目標です
礼儀 尊敬 思いやりの心
それらを忘れなければ 不動産の知識なんか無くったって何とかなっちゃったりするんです
人間付き合い なんだってそうですよね
上司や部下とかいった垣根に縛られてるとお互い良くない
目下の者も 目上の者も 礼儀 尊敬 思いやり は忘れずに
「人 対 人」の関係を築けると チームのパワーもUPする
一昔前とは時代が違いますしね
そんなこんなで話は戻り いろいろと勉強になった取引でした
年内に完了して喜んでくれました 僕も喜びました そんな一日でした