浜名湖2日目。
まずはベタに、のんびり遊覧船笑
私の旅の楽しみ要素は、
・神社
・仏閣
・建物
・食事
・酒
でして、取り敢えず御朱印帳を抱えて神社仏閣には必ず立ち寄ります。
何の予習もせずに浜松に来ました。大河ドラマも観ていないので、初めて知るのです。
ここは今が旬の街なのだと。
NHKに感謝している街なのだと。
人が集まるところにお金が落ちるのです。
ということで、
まずは井伊家の菩提寺「龍潭寺」。
良い気が流れてる寺でした。
続いて、井伊氏初代が出生した井戸。
畑の真ん中で存在感絶大です。
続いて、方広寺&奥山半僧坊大権現。
ここはかなり気に入りました!とても良い気が流れていて、居心地が良いです!
参道にある油揚げ屋さんの油揚げ購入。
おまけにおからを下さいました。
ここで午前中が終了。
歩き疲れてお腹が空いたのでお昼。
浜名湖で何を食べるかなんて決まってます。鰻です。
うまい!
私の血筋は江戸っ子ですが、鰻は関西風が好みです。
事故も無く、無事に楽しんで参りました!