本日は我が一族のご先祖様の法事でした。
うちのお寺のご住職、
声が良く、いいお経を唱えてくれます。
聴いてて心地が良い。
お経って、リズム感が必要だから、
音痴だったらできないですよね笑
いつもの本堂が改修工事中だったので別室の狭い部屋での法事でしたが、
いつもは奥の方に佇む御本尊「阿弥陀如来像」(400年前のものだそうです)が、
狭い部屋だったので、かえって間近に見ることができて良かったです。
400年前というと、
徳川家康が死去した頃です。
そんな古い阿弥陀如来像、とても美しく、惚れ惚れしました。
これからもちょくちょく手を合わせに行きます。
親族一同が健康で幸せでありますように☆