旅の振り返り。
一つの都道府県を国と呼びますと、計14ヶ国、22日間。
「色彩を持たないA-winと 彼の巡礼の年」とでも銘打っておきましょうか、
「西日本編」終了です。
次回「九州編」は何年後になるかわかりませんが、やってみたいと思います。
パワー◯◯とかが存在するのであれば、それはその辺に転がってる石でもその辺の街角でもよく、
各々自分自身が決めるものだと思っており、
自分自身の肉体と心で感じとった結果、
今回まわった中でわたくし的に一番「感じた」のは、
別格でした。
欲望にとりつかれ、争い、人を殺戮しまくった先人達も、
いまは死んで墓の下。
そして死んでも尚、そのような先人達を懐で眠らせている空海。
そんな「死」と「安らぎを求める心の集い」の世界が、
普段の生活からは程遠い、静かで温かく、
究極の穢れなき清潔さを与えてくれたのかも知れません。
ホントはブッダが生まれたところと死んだところに行きたかったのですが、
諸事情により日本国内の旅にしました。
が、それ故に、やっぱり日本ていいところたくさんあるんだなと、
そんな当たり前なことに身をもって気付けました。
それにしても、「世界遺産ブランド」の世界中からの集客力は半端ないですね。
安宿ホテル経営もやってみたいです。
やるなら広島です。根拠もあります。
ちゃんと社会復帰できるか不安ですが、
各地のうまい空気を吸い、
おかげさまで向こう10年間くらいは突っ走れるくらいのエネルギーは蓄えました。
これからも皆様、お仕事にお遊びに、宜しくお願い、申し上げます。
そして今日は、約4ヶ月ぶりのフーゴル練習です。
思ったよりも腕は落ちてないように感じましたが、
このままじゃヤバイスコアになりそうです。
明日も練習です。