+メッセージ(プラスメッセージ)
僕は普段、不動産コンサルタントとしてお客様と接しているわけですが、
お客様のメールアドレスを知らなくても、
電話番号さえ知っていればメールできる「ショートメール(SMS)」
かなり頻繁に活用しています。
電話するほどの連絡事項じゃないなってゆうとき、あるじゃないですか。
例えば、「郵便物、受け取りました」だけを伝えたい時とか。
こういうケース、営業やっていると結構多いんですよ。
そんな時に役立つのがショートメールです。
僕はiPhoneユーザーなので、お客様がiPhoneであれば、
メールアドレスなど知らなくとも、
iPhone同士のショートメール「iMessage」でじゅうぶんです。
もしくはお客様がLINEとかfacebookとかやってればそれで済むのですが、
それもやってないってお客様は結構います。(特にご年配のお客様)
不動産コンサルタントという職業柄、ご年配のお客様が多いのです。
そんな時に便利なのはやはり「ショートメール」なのですが、
相手の携帯キャリアが自分と異なると、
「70字制限」があり「写真すら送ることができない」。
たまに長文を送りたい時とか、
「境界確認の隣接地の方(つまり継続的にではなく単発的に接する人)」
に対して境界標等の写真を送りたい時って、結構多いんです。
そんな不便さを解消してくれるのが、
「+メッセージ(プラスメッセージ)」
2018年5月から開始された3キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)
共通メッセージアプリです。
文字数は2,730字まで拡大され、写真や動画も送れます。
これは便利です。
LINEほどではありませんが、スタンプもあったりします。
便利なのですが、開始から約1年経過する今となっても、
まだ知らない人が多く、アプリを導入している人は少ないです。
なんか、もったいない。
もっと、広まればいいのに。
やっぱあれかな、スマホに最初から標準装備されてないと広まらないのかな。
(特にご年配の人には)
従来のショートメールよりは間違いなく便利なアプリなので、
早いところスマホに標準装備されればいいのに。
そしたら僕も、営業がやりやすくなります。